Author Archive
7月5日 夕涼み会


いつもと違う装いや、模擬店、盆踊りから響く和太鼓の音、それから園庭での花火の光や匂いなど、子どもたちにとって楽しい夏の記憶に残りますように。
7月5日 和光夕涼み会について
本日の『和光夕涼み会』予定通り開催いたします。
受付 17時20分~
開始 17時40分~
なお、天候によりプログラムが変更する場合がありますので予めご了承ください。
和光夕涼み会について(補足)
先日配布致しました「和光夕涼み会 前売りチケットの注文・販売について」以下の通り補足させていただきます。チケットのご購入の際、ご参考にして下さい。
また、和光夕涼み会についての詳細の手紙は6月7日を予定しております。
よろしくお願いいたします。
➀当日、園児以外の兄弟姉妹(未就園児・小学生等)の参加は可能です。
②保護者は一家族2名までとさせていただきます。
➂飲食物の持ち込みはご遠慮下さい。(水筒は持ち込み可能です。)
火災避難訓練


消防士さんが見守る中、火災を想定して避難訓練を行いました。毎月の訓練で慣れている年長さんは少しニヤニヤしている子もいました。しかし、消防士さんのお話を聞いて消防士さんからも「合格」がいただけました。初めて園庭に避難をしたお友だちも先生たちの消火訓練に興味を持って参加できました。先日の保護者会で防災のお話もあったばかりなので、ご家庭でも災害について話してみてはいかがでしょうか?
保護者懇談会


初夏を感じさせる晴天の下、保護者懇談会に足をお運びいただき誠にありがとうございました。
和光こども園としてスタートし1ヶ月が過ぎましたが、保護者の皆様には各年次ごとの園での様子や今後についてお話させていただく貴重な時間をいただけましたことに感謝いたします。
その後行いました防災についても多くの方にご参加いただき、皆様の意識の高さを感じました。保護者間での交流も持っていただきながら有意義な時間となりました。重ねてお礼申し上げます。
【受付終了】5月の子育て支援教室
5月の子育て支援教室は定員に達しました。受付を終了させていただきます。
次回は7月頃を予定しております。
平成31年4月の子どもたち







ついひと月前に入園・進級を迎え、新年度をスタートいたしましたが、あっという間の一か月でした。
子どもたちにとっては新しい環境に戸惑う子もいましたが、毎日先生やお友だちと遊びながら園生活を送ることで、少しづつ笑顔が増えてきているようです。
保護者の皆様にとってはどのようなひと月だったでしょうか?お預かりした大事なお子さまが園生活を楽しんで送られるよう、職員一同気を引き締めて令和を迎えたいと思います。よろしくお願いいたします。
今年のGWは長期のお休みになっております。ご家族でのよいひとときを過ごせますよう、また、5月7日に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
3月25日 卒園式




年長のみなさん、ご卒園おめでとうございます。
丈の短くなった制服はみんなが大きくなった証拠ですね。今日の卒園式では胸を張り本当に立派に卒園証書を受け取ることができました。保育園での色々な体験がみんなの心の中に力となっていることと思います。学校へ行っても頑張ってください。
子どもたちを想い、励まし応援し続けてくださった保護者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。本当いろいろとありがとうございました。
H31.3.6 新しい遊具が完成しました!





みんなが待ちに待っていた新しい遊具『わこうひみつきち』が完成しました!
オープニングセレモニーとして、年長さんが考えてくれた遊具の名前のお披露目、お約束と、テープカットを行いました。
セレモニーの間「まだ~?」と思わずこぼれる声を耳にしながらも、子どもたちの初めての経験として心の奥にとどめることができたなと思っています。
セレモニーの後はいよいよ初あそび♪ 『わこうひみつきち』はいっぺんに歓声と笑顔にあふれました。
新しい遊具の組み立てが始まりました。

遊具の入れ替えが工事が始まりました。
新しい大きな遊具と重機の活躍を間近で見られてこども達も大興奮でした。
遊具の完成が待ち遠しいです。
工期はまだ続きます。引き続き細心の注意を払って進めて参りますのでご理解とご協力をお願い致します。
« Older Entries Newer Entries »