採用情報はこちら

わこうほいくえん
おといあわせ

カテゴリー ‘日記’

秋の徒歩遠足に出かけました。

2023-11-14

10月下旬。年少、年中、年長さんで小正中央公園へでかけました。

年少さんは年長のお兄さんお姉さんに手をつないでもらい、頑張って歩きました。

今年は公園で「秋みつけ」をしました。

手にブレスレットのようにしたものに、落ちている葉や木の実を付けていきました。

みんなそれぞれの個性が出た作品ができあがりました。

そしていよいよお弁当の時間!

とても美味しそうに食べていました。

外で食べるお弁当は最高♡

食べ終わってからは、みんなで遊具で遊びました。

帰りはみんなお疲れモード(´;ω;`)

頑張って園まで帰ってきました。

お天気にも恵まれ楽しい遠足でした。

令和5年度運動会

2023-10-19

10月14日(土)幼児運動会を開催しました。

お天気にも恵まれ、笑顔がたくさん見られた運動会となりました。

保護者の方との競技もありました。

みんなとっても頑張りました!

最後に門の前でパチリ📸

8月の誕生会をしました👻

2023-09-13

8月の誕生会を先日行いました。

自分の名前、年齢をとても大きな声で言えました!

みんなに歌でお祝いしてもらいました。

先生からの出し物は♪くいしんぼ~のおばけのこ~♪の歌に合わせて

シルエットクイズをしました。

こどもたち、大盛り上がりでした♡

 

すくすく育っています♡

2023-07-06

つばめが卵から孵り、元気な鳴き声が聞こえています。

今年2回目のつばめの子育てはなんと!コンセントの上!!温かいのかな?

そして和光こども園には壁に何個ものツバメの巣が!

毎年、生まれて巣立って行っています。

巣が壊れていれば、修復をして子育てをしています。

居心地がいい場所なのかな?

毎年、こどもたちもつばめの観察をしています♡

避難訓練をしました🚒

2023-05-30

消防士さんにも来ていただき、避難訓練を行いました。

先生たちは、消火訓練も行いました。

まず、「火事だー!」と周囲に知らせる、消火器を持ち少しずつ火元へ近づく。

そして、通報訓練も行いました。

その後は、消防車を近くで見せていただき、こどもたちは「かっこいー」「おおきいねー」

と、ぐるっと消防車の周りをまわって、パチリと📸記念撮影もしました。

とてもいい経験になりました。

令和5年度 保護者会開催しました!

2023-05-17

5月13日(土)に保護者会を開催しました。

1部は学研さんによる「楽しく使おう!保育絵本」についてお話をしていただきました。

2部は各部屋で、担任とクラス懇談会を行いました。

とても有意義な会となりました。

こいのぼり🎏

2023-04-18

今年度はいつでも外から見えるようにこいのぼりが泳いでいます。

近くで見ると、大きさがよくわかり、子どもたちからは「大きいね~」

「すご~い」という声が。

子どもたちがすくすく育ちますように。

令和5年度 入園式

2023-04-18

令和5年度が始まりました。

進級、ご入園おめでとうございます。

これから楽しいこと、ワクワクすることたくさん経験できるといいな♡

令和4年度 卒園式

2023-04-18

卒園式前日は雨が降っていました。

明日は晴れるといいな・・・という子どもたちの声に応えるかのように

とっても良い天気になりました。

小学校へ行っても和光こども園のこと忘れないでね!

またまた挑戦状!?

2023-03-22

先生たちとのドッジボール大会の次の日。

年中さんから年長さんへ挑戦状が届きました。

年長さんと先生の対決を見て、年中さんも年長さんと対決をしたくなったようです。

そしていよいよ対決!

少しのハンデをもらい、ゲーム開始!

年中さんも頑張っていましたが・・・

やっぱり年長さんは強かった。

お互いいい経験ができました。

« Older Entries

ページの先頭へ

ページの先頭へ

社会福祉法人和光会 和光こども園
〒492-8143 愛知県稲沢市駅前3丁目7-22
TEL/FAX 0587-32-6297

Instagram

Copyright© 2016 稲沢市 和光こども園 | 社会福祉法人 和光会 All Rights Reserved.