カテゴリー ‘日記’
交通安全指導


安全指導を行いました。
年長さんがお手伝いで三輪車に乗り、自動車役をしてくれました。
横断歩道を正しく渡る練習をみんなでしました。
右左確認!信号確認!できたかな?
遠足へ行ってきました!




先日、幼児さんは小正中央公園、乳児さんは石田公園へ遠足に出掛けました。
幼児さんは、年長さん年少さん、年中同士の2人のペアになり、スタンプラリーを楽しみました。
乳児さんは、宝探しを楽しみました。
まだまだコロナ禍ということもあり、園に帰ってからのお弁当になりましたが、子どもたちは、お友だち同士で
見せあいながら、とても楽しそうでした。
子どもたちが楽しんでいる姿はとっても嬉しいですね♡
運動会を開催しました!
コロナ禍ということもあり、試行錯誤しながらの運動会開催となりました。
練習時間もあまり取れない中、いよいよ本番。
子どもたちは、自分の力以上を発揮してくれました。
無事終わって、入場門の前で
夏まつり 模擬店編







夏まつりの模擬店では、くじ、ボウリング、玉入れ、親子工作などなど・・・
みんな楽しそうに参加していました (^^♪
夏まつり


朝方まで降っていた雨も上がり無事、夏まつりを開催することができました。
外では、盆踊り、室内では、模擬店を楽しみました。
もうすぐ・・・
夏まつりが近づいてきました。
やぐらも完成し、搬入完了!!
やぐらは組み立て式なので、大工さんにレクチャーを受けながら先生たちで
組み立てました。
紅白幕の準備も!!
模擬店の準備も着々と進んでいます。
夏まつりをお楽しみに 。
つばめが・・・


先日、つばめたちが巣立っていきました。
最後は、ひなたちの体が大きくなり、巣が壊れてしまい、ひなが
落ちてしまうというハプニングもありましたが、無事に巣立ちました!
が、つばめがずっと飛んで来てるなと思ったら、お隣に新しい巣が完成していました!
また、新たな命が誕生するかな?
園児たちも毎日観察しています。
今年も元気な鳴き声が聞こえます!


毎年和光こども園につばめが巣を作り、卵からひなになり大きくなって巣立って行っています。
今は卵からかえったひなが元気よく鳴いています。
園児も興味津々で毎日観察しています。
今年はいつ巣立っていくかな?
子どもの日の集い



4月28日に子どもの日の集いを行いました。
あいにくの天気で園庭で走ることができませんでしたが、子どもたちは兜をかぶり、
自分たちで作ったこいのぼりを持って、楽しみました。
子どもの日についてのお話も聞きました!
すくすく大きくなりますように。
こいのぼりが泳ぎはじめました。
和光こども園の園庭に気持ちよさそうに泳ぐこいのぼり!
これから、お天気の良い日には元気に泳いでくれます。
早速子どもたちは嬉しそうに見ていました。
« Older Entries Newer Entries »